2025 05,04 02:03 |
|
2024 09,04 08:00 |
|
日本一小さな村は、
富山県の・・・ 舟橋村(ふなはしむら) 3.47㎢に3,303人が住んでいる。(2024年9月1日現在) 人口密度は952人/㎢。 可住地率100%、つまり完全な平野。 南北方向に歩いても1時間かからない。 東西方向だと30分くらい。 舟橋村公式サイト サイトには田んぼに囲まれたのどかな風景がアップされている。 ちなみに舟橋村の50%は田畑で、住宅地は15%ほど。 ****** 日本一小さな町は、 大阪府の・・・ 忠岡町(ただおかちょう) 3.97㎢に16,438人が住んでいる。(2024年7月末現在) 人口密度は4,140人/㎢。 上記の舟橋村より500㎡ほど大きく、13,200人ほど多い。 こちらも可住地率100%。 泉大津市、和泉市、岸和田市と隣接し、西は大阪湾に面している。 忠岡町公式サイト ***** 日本一小さな市は、 埼玉県の・・・ 蕨市(わらびし) 5.11㎢に76,422人が住んでいる(2024年9月1日現在)。 人口密度は14,955人/㎢。 可住地率100%。 舟橋村の1.47倍の面積におよそ23倍の人が住んでいる。 さすが「市」だけのことはある。 蕨市公式サイト PR |
|
忍者ブログ [PR] |