2025 05,04 04:02 |
|
2024 08,29 08:00 |
|
日本全体の人口密度は338人/㎢。
そんなスカスカ? なわけないだろう?? ただしこれはどんな山奥や湖沼にも人が住んでいると仮定した場合の数字。実際はそんな場所に住めるわけがない。 総務省の統計では人が住めそうな場所(林野や湖沼を除いた場所)の面積を「可住地面積」と呼んでいる。 この「可住地面積」で人口密度を計算してみたところ、人口密度は1,026人/㎢となった。 そしていつものように都道府県別ランキング。 TOP5は 1.東京都 9,873人/㎢ 2.大阪府 6,625 3.神奈川県 6,267 4.埼玉県 2,822 5.愛知県 2,518 上位3都府県の混み具合がすごい。 逆にゆったり住めそうな都道府県のベスト5は 1.北海道 230人/㎢ 2.秋田県 297 3.岩手県 323 4.山形県 372 5.青森県 381 北海道と東北。 北海道は人口500万人台だがとにかく広い。 他の県も広さの割に人口が少ないのがこの結果の理由のようだ。 PR |
|
忍者ブログ [PR] |